桜井充メルマガ「ADHD」
2025年03月13日 (木) 19:31
少し前のメルマガにも書いたが、東京で、ADHDの兄弟の治療にあたっている。二人とも小学生で、親御さんが言うには、いつもは病院を嫌がるそうだが、私は気に入ってもらえたらしい。もんじゃ焼きが食べたいというので、先日、親御さんと一緒に月島にもんじゃを食べに行った。
いつもは薬を服用しているのだが、その日は学校が休みの日だったので薬を飲んでおらず、診察室で会った時以上に元気だった。やおらしゃべるし、すごい早さで食事をするし、絡んでくる。想像はしていたが、実際の日常生活に接するとそれ以上だった。医師として良い経験ができたと感じている。
治療を通して、二人のお子さんにも少しずつ変化が出てきているようだ。お兄ちゃんは「意味がない」と言っていた塾を辞めて、「楽しい」と言っていた塾の回数を増やした。弟さんは嘘をつくのが悪い点だったが、嘘をつかないことを約束したら、やめるようになったそうだ。
それまで嘘をついていたのは、本当のことを言うと怒られるので、怒られないように、子供ながらの工夫でごまかしていたのである。本当のことを言っても怒らないという約束をしたら、嘘をつかなくなった。偉い。
昨日、慶応大学の医学部の学生さんたちとの食事会をしたのだが、精神科に興味があるという学生さんも、この話に興味を持ってくれた。現実を知ることが、良い治療ができる第一歩であることを改めて確認させられた。
いつもは薬を服用しているのだが、その日は学校が休みの日だったので薬を飲んでおらず、診察室で会った時以上に元気だった。やおらしゃべるし、すごい早さで食事をするし、絡んでくる。想像はしていたが、実際の日常生活に接するとそれ以上だった。医師として良い経験ができたと感じている。
治療を通して、二人のお子さんにも少しずつ変化が出てきているようだ。お兄ちゃんは「意味がない」と言っていた塾を辞めて、「楽しい」と言っていた塾の回数を増やした。弟さんは嘘をつくのが悪い点だったが、嘘をつかないことを約束したら、やめるようになったそうだ。
それまで嘘をついていたのは、本当のことを言うと怒られるので、怒られないように、子供ながらの工夫でごまかしていたのである。本当のことを言っても怒らないという約束をしたら、嘘をつかなくなった。偉い。
昨日、慶応大学の医学部の学生さんたちとの食事会をしたのだが、精神科に興味があるという学生さんも、この話に興味を持ってくれた。現実を知ることが、良い治療ができる第一歩であることを改めて確認させられた。