桜井充メルマガ「これではね」
2025年08月21日 (木) 12:32
先週、小学4年生の男の子が私の外来を受診した。発達障害で通院している病院があるのだが、症状が全く改善しないので、違う病院を紹介して欲しいということだった。
親御さんが言うには、こちらのお子さんは暴れたり、家の外にゴミを投げたり、とにかく手に負えないのだそうだ。話を伺ううちに、親御さんは、なぜそのような行動を起こすのかをお子さんに聞くのではなく、とにかく異常行動をやめるようにと頭ごなしに言っていることが分かった。お子さんの行動の原因を分析しようともせず、注意をしているばかりでは、お子さんの状態が良くなるはずはない。
親御さんの話では、彼は学校に行きたくないと言って、よく鞄を投げるのだそうだ。彼は特別支援学級に通っているのだが、担任の先生から「お子さんのしつけはどうなさっているのですか」と言われたこともあるという。
彼は、いわゆる「普通」ができないから、発達障害と診断され特別支援学級に通っている。この子に「普通」を押しつけても、できるはずはない。できないことを強要されるから暴れるのである。
このようなお子さんに対しては、「普通」を押しつけるのではなく、彼の得意なことを見つけて、伸ばすことが大切である。彼は工作が大好きで、工作なら一日中できるらしい。そこで、彼の母親が働いている介護施設で、一日中工作を行ってもらうことにした。
好きなことをやるのであれば、暴れないよねと聞いたら、彼は「うん」とうなずいてくれた。「普通」にとらわれず、家族が仲良く生活できるようなることを祈っている。
この記事を表示
親御さんが言うには、こちらのお子さんは暴れたり、家の外にゴミを投げたり、とにかく手に負えないのだそうだ。話を伺ううちに、親御さんは、なぜそのような行動を起こすのかをお子さんに聞くのではなく、とにかく異常行動をやめるようにと頭ごなしに言っていることが分かった。お子さんの行動の原因を分析しようともせず、注意をしているばかりでは、お子さんの状態が良くなるはずはない。
親御さんの話では、彼は学校に行きたくないと言って、よく鞄を投げるのだそうだ。彼は特別支援学級に通っているのだが、担任の先生から「お子さんのしつけはどうなさっているのですか」と言われたこともあるという。
彼は、いわゆる「普通」ができないから、発達障害と診断され特別支援学級に通っている。この子に「普通」を押しつけても、できるはずはない。できないことを強要されるから暴れるのである。
このようなお子さんに対しては、「普通」を押しつけるのではなく、彼の得意なことを見つけて、伸ばすことが大切である。彼は工作が大好きで、工作なら一日中できるらしい。そこで、彼の母親が働いている介護施設で、一日中工作を行ってもらうことにした。
好きなことをやるのであれば、暴れないよねと聞いたら、彼は「うん」とうなずいてくれた。「普通」にとらわれず、家族が仲良く生活できるようなることを祈っている。
この記事を表示
桜井充メルマガ「下野すべき」
2025年07月24日 (木) 17:21
参議院選挙において、自民党は歴史的敗北を喫した。これを受けて、石破総理の進退に注目が集まっている。関税交渉も目処がついたので、決断をするには良いタイミングだと思っている。自民党は今回の選挙の勝敗ライン...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「金利が上がり始めた」
2025年07月17日 (木) 20:38
参議院選挙も終盤を迎えている。野党が優勢という報道が多くなっているが、こうした情勢を受けて、国債の長期金利がじわじわ上昇している。それは、野党各党が減税を訴えており、我が国の財政の悪化が懸念されている...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「日本人ファースト」
2025年07月10日 (木) 16:56
参政党が「日本人ファースト」というキャッチコピーを掲げている。そうした気持ちが分からないわけではない。しかし、国際社会の中で、この考え方は通用するのだろうか。また、日本人が外国に行ったときに、自国民を...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「第27回参議院選挙」
2025年07月03日 (木) 18:50
今日から参議院選挙が始まった。本来、参議院選挙は政権選択の選挙ではない。ところが、今回は衆議院で自公過半数割れになっているので、参議院で与党が過半数割れになれば、政権交代が起こるかもしれない。つまり、...
記事全文を読む
記事全文を読む