桜井充メルマガ「骨太の方針」
2025年05月15日 (木) 18:05
政府の経済財政政策の基本方針である骨太の方針のとりまとめの時期が近づいており、各業界団体の陳情や議員連盟の活動が活発になっている。骨太の方針は来年度予算案の編成に大きく影響するだけではなく、制度改正にも繋がる重要なものだからである。
骨太の方針に盛り込まれたからといって、その内容全てが政策に反映されるとは限らないが、骨太の方針に書かれなければ議論の俎上に載ることもないので、皆さん相当な熱量を持って活動されている。
私も多くの議連に入会しており、連日何件もの会議に出席している。自分が政策的に関心を持つ議連だけでなく、地元の団体からお願いされて入会している議連もあり、いくつの議連に入っているのか把握しきれないほどである。毎月の会費も相当なものである。
いずれにせよ大事なことは、今ある社会課題を着実に解決していくということである。そのためには、骨太に向けたこの時期だけでなく、日頃からそれぞれの役所と意見交換を行い、政策実現のための取り組みを続けていくことが大切なのではないかと思っている。
骨太の方針に盛り込まれたからといって、その内容全てが政策に反映されるとは限らないが、骨太の方針に書かれなければ議論の俎上に載ることもないので、皆さん相当な熱量を持って活動されている。
私も多くの議連に入会しており、連日何件もの会議に出席している。自分が政策的に関心を持つ議連だけでなく、地元の団体からお願いされて入会している議連もあり、いくつの議連に入っているのか把握しきれないほどである。毎月の会費も相当なものである。
いずれにせよ大事なことは、今ある社会課題を着実に解決していくということである。そのためには、骨太に向けたこの時期だけでなく、日頃からそれぞれの役所と意見交換を行い、政策実現のための取り組みを続けていくことが大切なのではないかと思っている。