桜井充メールマガジン

桜井充メルマガ「日程闘争」

2023年06月09日 (金) 12:03
立憲民主党が入管法改正案に反対している。反対しているのは立憲だけではなく、共産党、そしてれいわ新選組である。法案に反対することに異議を唱えるつもりはない。それぞれの政党によって考え方に違いがあることは当然であり、それは尊重されてしかるべきだと考えているからである。

この法案の成立阻止のために、立憲が採っている戦術が日程闘争である。本来この法案は、先週の金曜日に成立する予定だったが、立憲から法務委員長の解任決議案が提出されたため、採決は先送りとなった。昨日は、法務大臣の問責決議案の提出によって、また採決が先送りされた。

これまでであれば、法案を不成立に追い込みたければ、野党がまとまって戦ったものである。しかし、今回の委員長解任決議案も法務大臣の問責決議案も立憲単独の提案である。入管法改正法案に反対している共産党は共同提案者になってはいない。これまでの慣例では、単独提案の場合は議題として取り上げなかったはずだが、現在の自民党の執行部は優しい。

法案を廃案に追い込みたいのであれば、本来は国会の審議で戦うべきである。私は国立大学法人化法の審議の際に、委員会を2週間止めた経験がある。それは、私の質問に文部科学省が答弁できなかったからである。

このように、委員会の審議で戦わなければ、この法案のどこが問題なのかを国民の皆さんに伝えることができないし、共感を得ることも難しいと思う。国会は議論の場である。日程闘争ではなく、議論で問題点を喚起するべきだと感じている。
この記事を表示

桜井充メルマガ「モンスターペアレント」

2023年06月02日 (金) 09:58
とある中学校の剣道部に、剣道の達人がボランティアで指導に来ていた。弱小と言われる剣道部だったがその方のおかげで、県大会に出場することができるほどになった。しかし、親の中にはその方の指導方法に不満を感じ...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「先生の責務」

2023年05月26日 (金) 10:45
今日の文教科学委員会で、とある議員から私に対して謝罪の言葉をかけられた。この議員は、一昨日の委員会で、学校での子どもたちの急変対応についての質疑をした。質問の趣旨は、「子どもたちが急変した際に、その措...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「早くも夏本番」

2023年05月19日 (金) 11:57
昨日から東京は暑くなって、30度を超えました。つい先日まで寒いと思っていたのに汗ばむ陽気になると、季節の変化はずいぶん早くなったと感じています。季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。健康にご留意頂...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「園遊会に行ってきました」

2023年05月12日 (金) 10:15
今朝、大きな地震で目が覚めた。先週も石川県で大きな地震があった。地震で犠牲になられた方に衷心より哀悼の意を表します。また被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。一日も早く復旧できるように努めてまい...
記事全文を読む