桜井充メルマガ「摩訶不思議」
2018年07月05日 (木) 19:12
延長国会。今日、常任委員会が開催されたのは、内閣、厚労、そして法務委員会だけである。残りの委員会は法案が残っていないので、開催されていない。その他の委員会で開催されたのは議運の委員会だけで、私は法務と議運に所属しているので、本当に忙しい。
議運では理事を務めている。今日も理事会が開催されたが、議論が紛糾したため、何回も開催されている。さらに、法務委員会では、国民民主党所属の議員は私一人だけなので、毎回質問に立たなければならない。
今日も相続関係の法案に関する質問を行った。事実婚の夫婦が別れる際には、二人で築きあげた財産は、婚姻届けを出している夫婦と同様、財産が分配される。しかし、夫が亡くなった際、事実婚の妻の場合には相続権はない。おかしな話である。
生前は、財産法の考え方に則り、財産が分与されるのだが、死亡した場合には相続権がない。この矛盾点に関して質問したのだが、政府の回答は、現在の制度はそうなっておりますということだった。
私としては、その事実を踏まえたうえで質問をしているのであり、この制度がおかしいのではと尋ねているにも関わらず、明確な答弁はなかった。
現代社会では価値の多様性に伴い、家族関係も様々になってきている。残念ながら、法律はその多様性に追いついていない。婚姻という契約を結ぶことも大切かもしれないが、事実婚という形をとっている方々も少なくない。こういった人たちの相続権について、きちんとした制度を作っていかなければならないと思っている。
参議院議員・医師 桜井 充
【秘書のつぶやき】
桜井充秘書庄子です。
明日、6日には、アメリカと中国の間での貿易戦争の幕が上がると言われています。貿易を巡って対立を深める両国は、年間の輸入額500億ドル相当の互いの国からの輸入品に関して、25%の追加関税を二段階に分けて課すとしており、明日はその第一弾が実施される見通しです。日本は勿論、世界経済へ影響も心配ですが、中国経済の先行きも非常に危ういように思われます。
中国においては、企業を中心とした債務の拡大や不動産バブルの崩壊が懸念されており、国際通貨基金(IMF)は昨年8月、国際協力銀行(BIS)は今年3月にそれぞれ中国発の金融危機のリスクについても警鐘を鳴らしています。これらを悲観的過ぎるとする見方もあるようですが、人為的ともいえる貿易摩擦によるリスクがどれほどのものなのか、懸念はぬぐえません。(庄子真央)
この記事を表示
桜井充メルマガ「」
2018年06月28日 (木) 20:24
※本メールマガジンは、6月28日(木)19:30時点で執筆されたものです。 ◇今晩はまだ仕事中です 働き方改革の採決で揉めたため、今晩はまだ仕事中である。厚労委員会で、...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「徹底審議 」
2018年06月21日 (木) 20:46
18日月曜日、大阪で大きな地震が起きた。お亡くなりになられた皆様に衷心より哀悼の誠をささげます。また、被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。一日も早く復旧できるように努めていきたいと思います...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「信じるしかない」
2018年06月14日 (木) 19:01
一昨日、歴史的な会談が行われた。朝鮮半島の非核化に向けて、一歩動き出した。具体性に欠ける等、批判の声もあるが、私は素直に評価したいと思う。北朝鮮が、これまでと同じように約束を守らなければ、金正恩体制も...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「働き方改革が必要かも」
2018年06月07日 (木) 22:17
6月20日に会期末が迫り、数多くの委員会審議が行われている。月曜日は朝10時から働き方改革に関する本会議。通常月曜日に本会議を行うことは少ないのだが、審議時間を十分確保するために、与党の提案を飲むこと...
記事全文を読む
記事全文を読む