桜井充メルマガ:「野党連携」
2015年12月24日 (木) 16:32
今日はクリスマスイブですが、皆さんは誰とお過ごしでしょうか。私は家族と食事に行くことにしています。日頃家にいないので、その罪滅ぼしというところでしょうか。
クリスマスというと色々なことを連想されると思います。私のイメージは雪なのですが、今年は暖冬の影響で、仙台市内はチラホラ雪が舞った程度。宮城県内のスキー場も雪不足で苦戦しています。先週の土曜日、うちの娘もスノーボードに行ったのですが、スキー場は草が見えていて、コンディションは悪かったみたいです。平均気温が1度高いと、経済効果でいうと約4000億円の損失になるそうで、スキー場もその一つにあたるのでしょう。
暖冬になると、例えば灯油の消費量が減るので、経済的には問題があっても、家計からの支出が減るので決して悪いことだけではありません。問題は、暖冬のおかげで使わなくて済むお金を、他の分野に支出するかどうかにかかっています。
アベノミクスという誤った経済対策の影響で、財布のひもはさらに固くなっています。何故ならば、賃金が増えずに物価だけが上がっているからです。国民の皆さんは将来の支出が増えることを心配しているので、無駄な支出を極力減らすように努めています。
安倍政権を退陣に追い込まなければ、私たちの暮らしは悪くなる一方です。退陣に追い込むためには、来年の参議院選挙で、野党が勝利を収めることが大切です。そのために、各地で野党連携が進んでいます。この流れは大切で、小異を捨てて大同に立つという決意で、安倍政権に立ち向かっていくべきだと思います。この宮城でも、その流れを作れるように努力していきたいと思います。
参議院議員・医師 桜井充
【秘書のつぶやき】
桜井充秘書小林です。
本日はクリスマスイブです。
大手玩具メーカー「バンダイ」による「今年のクリスマスに関する意識調査」によると、親から子へのクリスマスプレゼントは「知育玩具」がトップとなり、13年連続首位だった「ゲームソフト」を初めて抜いたそうです。昨年と比べて最も伸びた商品は6位の「ブロック・パズル」(6.5%)で、昨年の11 位(2.6%)よりも順位を5つ上げたというところを考えると、とても興味深い結果です。
さて、先日、壊れた携帯電話を片手に入った家電量販店でふとおもちゃコーナーを見たところ、「プラレール」で有名な「タカラトミー」による世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー「リニアライナー」が販売されていました。YOUTUBEでも見られますが、2ミリ浮上しながら走行し、走行速度が大変速いのが特徴です。希望小売価格は35000円(税抜き)とプレゼントの平均予算6512円(上記の調査)と比較しても高価ではありますが、おもちゃの技術革新に大変驚かされました。
決してタカラトミーの回し者ではありませんので、念のため・・・(小林太一)
この記事を表示
クリスマスというと色々なことを連想されると思います。私のイメージは雪なのですが、今年は暖冬の影響で、仙台市内はチラホラ雪が舞った程度。宮城県内のスキー場も雪不足で苦戦しています。先週の土曜日、うちの娘もスノーボードに行ったのですが、スキー場は草が見えていて、コンディションは悪かったみたいです。平均気温が1度高いと、経済効果でいうと約4000億円の損失になるそうで、スキー場もその一つにあたるのでしょう。
暖冬になると、例えば灯油の消費量が減るので、経済的には問題があっても、家計からの支出が減るので決して悪いことだけではありません。問題は、暖冬のおかげで使わなくて済むお金を、他の分野に支出するかどうかにかかっています。
アベノミクスという誤った経済対策の影響で、財布のひもはさらに固くなっています。何故ならば、賃金が増えずに物価だけが上がっているからです。国民の皆さんは将来の支出が増えることを心配しているので、無駄な支出を極力減らすように努めています。
安倍政権を退陣に追い込まなければ、私たちの暮らしは悪くなる一方です。退陣に追い込むためには、来年の参議院選挙で、野党が勝利を収めることが大切です。そのために、各地で野党連携が進んでいます。この流れは大切で、小異を捨てて大同に立つという決意で、安倍政権に立ち向かっていくべきだと思います。この宮城でも、その流れを作れるように努力していきたいと思います。
参議院議員・医師 桜井充
【秘書のつぶやき】
桜井充秘書小林です。
本日はクリスマスイブです。
大手玩具メーカー「バンダイ」による「今年のクリスマスに関する意識調査」によると、親から子へのクリスマスプレゼントは「知育玩具」がトップとなり、13年連続首位だった「ゲームソフト」を初めて抜いたそうです。昨年と比べて最も伸びた商品は6位の「ブロック・パズル」(6.5%)で、昨年の11 位(2.6%)よりも順位を5つ上げたというところを考えると、とても興味深い結果です。
さて、先日、壊れた携帯電話を片手に入った家電量販店でふとおもちゃコーナーを見たところ、「プラレール」で有名な「タカラトミー」による世界初の量産型ミニチュアリニアモーターカー「リニアライナー」が販売されていました。YOUTUBEでも見られますが、2ミリ浮上しながら走行し、走行速度が大変速いのが特徴です。希望小売価格は35000円(税抜き)とプレゼントの平均予算6512円(上記の調査)と比較しても高価ではありますが、おもちゃの技術革新に大変驚かされました。
決してタカラトミーの回し者ではありませんので、念のため・・・(小林太一)
この記事を表示
桜井充メルマガ:「低所得対策としては不十分である」
2015年12月17日 (木) 16:36
消費税の軽減税率を除き、税制大綱が示された。軽減税率は低所得対策のための措置なのだが、これでは高額所得者も恩恵を受けることになる。低所得者の対策ならば、給付つき税額控除にするべきである。 給...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「野党共闘一歩前進」
2015年12月10日 (木) 15:33
民主党と維新の党と統一会派を組むことになった。野党がまとまっていく第一歩であるなら、私は歓迎したいと思う。何故ならば、国会の活動もそうだが、来年の参議院選挙において、野党がバラバラで戦うのでは、与党を...
記事全文を読む
記事全文を読む
第146回市民フォーラム『胃や大腸癌で困らないために!』
2015年12月09日 (水) 16:42
2015年12月5日、「胃や大腸癌で困らないために!~発症予防と早期発見の有効性について~」をテーマに第146回市民フォーラムを開催しました。日本人の死因の第1位は悪性新生物(癌や肉腫)であり、その中...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「目先のことしか考えていない」
2015年12月03日 (木) 19:28
早いもので、12月になりました。皆さんにとってどんな一年だったでしょうか? さて、厚生労働省はジェネリック医薬品の価格を、原則5割に引き下げることを中央社会保険医療協議会に提案し了承された。...
記事全文を読む
記事全文を読む