桜井充メールマガジン

桜井充メルマガ「第八波」

2022年11月17日 (木) 18:26
 新型コロナの感染者数が増えている。さらに今年はインフルエンザも流行しそうで、医療現場は本当に大変である。ワクチンの接種が進んだことで、コロナで亡くなる患者さんはインフルエンザとほとんど変わらない水準になってきた。そろそろ新型コロナの扱いを2類相当から変えていかなければ、現場は持たないと思う。

 先日の文教科学委員会で、中条きよし議員が質問に立った。それまで行われていた質疑とは違う視点からの質問だったので、質疑は興味深く聞かせて頂いた。ところが、最後に自分の新曲とディナーショーのコマーシャルを行ったので、後で注意しなければと思っていたら、委員長がきちんと取り計らってくださった。委員会はコマーシャルの場ではない。

 自民党に移ってみて、与党の忙しさを実感している。連日、部会や議連が数多く開催されており、全てに出席することはできないので、取捨選択しながら出席している。会議が行われる自民党本部や砂防会館などの民間施設への移動手段は徒歩なので、体力的にも大変だが、より良い政策を作っていけるよう、努めていきたいと思っている。
この記事を表示

桜井充メルマガ「アメリカとの差」

2022年11月10日 (木) 18:42
為替相場は1ドル150円ぐらいで推移している。この円安で輸入食材や資材、石油などのエネルギーをはじめとして物の値段が上がっているが、価格転嫁はなかなかできていない。原材料費の値上がり分の何割かしか価格...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「性交同意年齢」

2022年11月03日 (木) 19:51
いわゆる性交同意年齢の引き上げのための試案が出され話題になっています。性交同意年齢とは、性行為への同意を自分の判断で出来るとされている年齢ですが、私は長い間、この年齢は16歳だと思っていて、現在の日本...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「文教科学委員会」

2022年10月27日 (木) 19:12
委員会での質疑が始まった。文教科学委員会に所属するのはとても久しぶりなので、新鮮な気分で質疑を聞いていた。宗教法人の所管は文化庁であり、文化庁は文部科学省の外局なので、旧統一教会に関する質問も文科委員...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「応援しています」

2022年10月20日 (木) 20:20
働くママさんを支援しているamiabilityという会社があり、そのコンセプトに共鳴して応援させて頂いている。現在の主力はインボイス制度に対応するためのソフトで、他社の商品より利便性に優れ、そのうえ安...
記事全文を読む