桜井充メルマガ「感染爆発前夜」
2020年07月10日 (金) 09:50
◇感染爆発前夜
東京の感染者数は224人と、過去最多を記録した。先週、「感染拡大が止まらない」という題でメルマガを書いたが、予想通りの結果となった。
ここに来て、ホストクラブの規制をするようだが、これは氷山の一角だ。感染経路の不明者が半分以上いて、感染者の7割程度が、活動量の多い20代、30代の若者である。彼らが無自覚のうちにウイルスをまき散らしているのだとすれば、感染拡大を抑えることは難しいと思う。
再度経済活動の中止を行えば、破たんする企業が続出することは間違いない。それを防ぐためには、誰から感染したかということに加えて、どのような場所で、なにから感染したのか、つまり、物からの接触感染に関してきちんと分析する必要がある。
このメルマガをご購読いただいている方には繰り返しになるが、コロナウィルスの厄介な点は、インフルエンザウィルスと違って、生命体以外の場所でも数日間生きているという事である。感染経路が不明な人の中には、人からの感染だけではなく、汚染された場所から感染している人もいるのだと思う。
その観点から言えば、日常の中でも注意しなければならない事がある。例えば、咳をするときには、基本的にほとんどの方が口に手を当てると思う。そうやって、飛沫が広がるのを防ぎ、他の方に迷惑がかからないようにしているのだが、コロナウィルスに関しては、この動作が悪い方向に働いている可能性がある。コロナウィルスに感染している人が、手で口元を覆って咳をし、その手で何かに触ると、その何かがコロナウィルスに汚染されてしまうからである。
勿論、今はほとんどの方がマスクをされており、咳が出る時には極力マスクをするように呼びかけられてもいるが、食事中など、マスクを外している時には、どうしても手で口元を覆って咳をすることになる。すると、その手は汚染されて、そのまま物を触れば、その場所が感染源になってしまうのである。
私は接触感染を意識して、本当にマメに手洗いをしている。一方、歩行中は、熱中症予防のために、人通りのない場合にはマスクを外すこともある。このように、注意するべき点を正しく理解していれば、感染爆発を防げるはずである。小池都知事は公約で、日本版CDCを作ると言っているようだが、そんな先のことではなく、現実の感染を抑えるために努力してほしいものである。
参議院議員・医師 桜井 充
この記事を表示
東京の感染者数は224人と、過去最多を記録した。先週、「感染拡大が止まらない」という題でメルマガを書いたが、予想通りの結果となった。
ここに来て、ホストクラブの規制をするようだが、これは氷山の一角だ。感染経路の不明者が半分以上いて、感染者の7割程度が、活動量の多い20代、30代の若者である。彼らが無自覚のうちにウイルスをまき散らしているのだとすれば、感染拡大を抑えることは難しいと思う。
再度経済活動の中止を行えば、破たんする企業が続出することは間違いない。それを防ぐためには、誰から感染したかということに加えて、どのような場所で、なにから感染したのか、つまり、物からの接触感染に関してきちんと分析する必要がある。
このメルマガをご購読いただいている方には繰り返しになるが、コロナウィルスの厄介な点は、インフルエンザウィルスと違って、生命体以外の場所でも数日間生きているという事である。感染経路が不明な人の中には、人からの感染だけではなく、汚染された場所から感染している人もいるのだと思う。
その観点から言えば、日常の中でも注意しなければならない事がある。例えば、咳をするときには、基本的にほとんどの方が口に手を当てると思う。そうやって、飛沫が広がるのを防ぎ、他の方に迷惑がかからないようにしているのだが、コロナウィルスに関しては、この動作が悪い方向に働いている可能性がある。コロナウィルスに感染している人が、手で口元を覆って咳をし、その手で何かに触ると、その何かがコロナウィルスに汚染されてしまうからである。
勿論、今はほとんどの方がマスクをされており、咳が出る時には極力マスクをするように呼びかけられてもいるが、食事中など、マスクを外している時には、どうしても手で口元を覆って咳をすることになる。すると、その手は汚染されて、そのまま物を触れば、その場所が感染源になってしまうのである。
私は接触感染を意識して、本当にマメに手洗いをしている。一方、歩行中は、熱中症予防のために、人通りのない場合にはマスクを外すこともある。このように、注意するべき点を正しく理解していれば、感染爆発を防げるはずである。小池都知事は公約で、日本版CDCを作ると言っているようだが、そんな先のことではなく、現実の感染を抑えるために努力してほしいものである。
参議院議員・医師 桜井 充
この記事を表示
桜井充メルマガ「感染拡大が止まらない」
2020年07月03日 (金) 09:32
東京の感染者数は100人を超えた。これは5月2日以来の数である。感染者数の増加に関して、都は積極的にPCR検査を行っているからだと説明しているが、感染者数が増え続けている現状を考えれば、それだけで説明...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「第二波」
2020年06月19日 (金) 09:39
国会が閉会した。まぎれもなくコロナ国会だった。コロナ関連の第二次補正予算も成立した。東日本大震災の時の二次補正は7月ぐらいだったと記憶している。それよりも早く、さらに規模の大きい補正予算である。コロナ...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「人から人だけではない」
2020年06月11日 (木) 19:23
緊急事態宣言中はWEB会議がほとんどだったが、会議室などに集まっての会議も少しずつ行われるようになってきた。昨日も会館内での会議があり、出席してきたのだが、新型コロナの感染防止という観点から、その場で...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「二次補正予算案」
2020年06月05日 (金) 14:58
二次補正予算案がまとめられた。これまでの予算に組み込まれてきた施策は、小規模事業者に対する内容が中心であり、中堅企業に対しては不十分と言わざるをえないものだったが、今回の予算案では、中堅企業への資本注...
記事全文を読む
記事全文を読む