桜井充メルマガ:「受け皿にはなれない」
2017年07月06日 (木) 20:35
今回の豪雨で被害にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。一日も早く復旧ができるように努めて参りたいと思います。
さて、東京都議選は都民ファーストの圧勝に終わった。自民党は加計学園の問題が大きく影響し、歴史的な敗北となった。この問題に関して、我が党は相当力を入れて追及してきたが、実際に獲得できたのはわずか5議席で、批判の受け皿になれないことがはっきりした。
いつものことだが、選挙後、党の幹部は一定の評価を得たという趣旨のコメントを発表した。それに対して、私も含めて異論があり、党内から不満の声が上がっている。このことが、相変わらずの民進党のお家騒動に映り、支持率をさらに下げるという結果につながっている。本当に学習効果のない政党である。
最近、民進党にいても仕方がないかなと思うことがある。かと言って、今の自民党はどうかと言えば、安倍政権はひどすぎて、一緒にやっていきたいとも思えない。どうしたらよいのか日々悩んでいる。
とにかく、今度の日曜日から仙台市長選挙が始まる。それが終わるまでは選挙に全力投球だが、そのあとには、国民の皆さんの受け皿になれるような、新しい流れができるように仲間と話をしていきたいと思っている。
参議院議員・医師 桜井充
【秘書のつぶやき】
桜井充秘書庄子です。
九州北部や中国地方を中心に大変な豪雨災害が発生いたしました。雨は明日も降り続く見通しとのことで、被災された皆さまの無事を心から祈ります。
九州北部で豪雨と聞くと、思い起こされるのはその名もずばり平成24年7月の九州北部豪雨ですが、昨年6月から7月にかけての熊本における豪雨といい、台風シーズンに先駆けた梅雨の時期の災害が強く印象に残っています。国交省の資料から土砂災害の発生件数を見てみると、平成27年は788件、平成28年は1492件と年ごとにかなりばらつきがあり、増減のトレンドは明確ではありません。しかし、1時間50ミリ、80ミリを超えるような大雨はどちらも増加傾向にあります。温暖化対策も含め、防災、減災、発災後の復旧といった諸課題に、倦むことなく向き合っていきたいと思います。(庄子真央)
この記事を表示
さて、東京都議選は都民ファーストの圧勝に終わった。自民党は加計学園の問題が大きく影響し、歴史的な敗北となった。この問題に関して、我が党は相当力を入れて追及してきたが、実際に獲得できたのはわずか5議席で、批判の受け皿になれないことがはっきりした。
いつものことだが、選挙後、党の幹部は一定の評価を得たという趣旨のコメントを発表した。それに対して、私も含めて異論があり、党内から不満の声が上がっている。このことが、相変わらずの民進党のお家騒動に映り、支持率をさらに下げるという結果につながっている。本当に学習効果のない政党である。
最近、民進党にいても仕方がないかなと思うことがある。かと言って、今の自民党はどうかと言えば、安倍政権はひどすぎて、一緒にやっていきたいとも思えない。どうしたらよいのか日々悩んでいる。
とにかく、今度の日曜日から仙台市長選挙が始まる。それが終わるまでは選挙に全力投球だが、そのあとには、国民の皆さんの受け皿になれるような、新しい流れができるように仲間と話をしていきたいと思っている。
参議院議員・医師 桜井充
【秘書のつぶやき】
桜井充秘書庄子です。
九州北部や中国地方を中心に大変な豪雨災害が発生いたしました。雨は明日も降り続く見通しとのことで、被災された皆さまの無事を心から祈ります。
九州北部で豪雨と聞くと、思い起こされるのはその名もずばり平成24年7月の九州北部豪雨ですが、昨年6月から7月にかけての熊本における豪雨といい、台風シーズンに先駆けた梅雨の時期の災害が強く印象に残っています。国交省の資料から土砂災害の発生件数を見てみると、平成27年は788件、平成28年は1492件と年ごとにかなりばらつきがあり、増減のトレンドは明確ではありません。しかし、1時間50ミリ、80ミリを超えるような大雨はどちらも増加傾向にあります。温暖化対策も含め、防災、減災、発災後の復旧といった諸課題に、倦むことなく向き合っていきたいと思います。(庄子真央)
この記事を表示
桜井充メルマガ:「末期的」
2017年06月30日 (金) 09:18
安倍総理が加計学園隠しのために、獣医学部をどんどん作るという趣旨の発言をされた。正直言って、常道を逸している。 特区は、規制に穴をあける制度である。例えば、今回の獣医学部であれば、今治市に獣...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「ほぼ詰んでいる」
2017年06月22日 (木) 21:23
藤井4段が28連勝を達成した。これで連勝のタイ記録となり、今度新記録をかけて戦う事になる。天才棋士現るで、将棋ファンとしては本当に楽しみである。是非頑張って欲しいと思う。 さて、国会が閉会し...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「何のための徹夜国会なのか」
2017年06月15日 (木) 21:52
◇何のための徹夜国会なのか 昨日朝10時から始まった本会議は、一夜明けた今朝の7時半頃に終わった。何故こんなことになったのか。答えは簡単で、安倍総理が加計学園の追及が嫌で、国会を早く閉じたか...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「トカゲのしっぽ切りか…」
2017年06月08日 (木) 20:51
今日も内閣委員会で加計学園の問題を追及した。ある市民の方が、今治市に対して情報公開請求を行い、たくさんの資料が出てきた。それが森ゆうこ議員の手元にあり、今日はその資料をもとに追及した。 今治...
記事全文を読む
記事全文を読む