桜井充メールマガジン

桜井充メルマガ:「忙しい年明けとなりました」

2017年01月05日 (木) 19:26
◇忙しい年開けとなりました
 
 昨日から新年会の行事が始まり、忙しく活動している。昨日は、塩釜魚市場の初売りの儀からスタートし、仙台市と商工会議所主催の賀詞交歓会に出席し、最後は大崎市の新年祝賀会に出席した。
 
 今日は朝6時半から仙台市中央卸売市場業務開始式からスタートし、多賀城市の新年賀詞交歓会、大河原新春賀詞交歓会には出席するのだが、同じ時間に石巻市新年賀詞交歓会があり、これは秘書が代理出席することになっている。
 
 その後、同じ時間に、仙台市内で連合宮城新年交歓会と宮城県医師会新年会が行われるので、掛け持ちで、両方に出席することになっている。明日は一番多くて、9ヶ所新年会があるのだが、すべての会に顔を出せるわけではない。
 
 お陰様で今年は、今までで一番多く新年会に呼んでいただき、現時点で、70ヶ所ぐらいになっている。新人の頃は、連合関係の新年会しかなかったのだから、それと比べれば忙しくて大変なのだが、本当にありがたいことだと思っている。
 
 今年は、今月20日にトランプ氏がアメリカ大統領に就任する。それだけではなく、世界は大きく変動する可能性があり、激動の時代の幕開けになりそうな気がしている。その変化に対応できるように、頑張っていきたいと思う。今年もよろしくお願いいたします。
 
  
参議院議員・医師 桜井充
 
 
 
 
【秘書のつぶやき】
 明けましておめでとうございます。桜井充秘書、庄子です。
 新しくなったカレンダーを眺めてみると、今年は土曜と祝日が重なることが多くなっています。振替休日の発生しない日のめぐりに思わず顔をしかめてしまいました。悪あがきとは知りつつ調べてみると、平成24年、民主党政権下において「国民の祝日と土曜日が重なった場合に月曜日か金曜日に休日をずらす」という休暇のありかたが検討されていたようです。当時の狙いは観光振興とのことでしたが、有給休暇の消化率が非常に低い日本において、まずは暦の上である程度の休日を確保する、という方法もあるのではないかと思います。勿論、働く方々が「休めない・休まない」原因は祝日の多少にあるのではなく、労働環境そのものを変えていかなければならないことは言うまでもありません。
 本年も全力で頑張ってまいります!ご指導のほどよろしくお願いいたします。(庄子真央)
 
この記事を表示

桜井充メルマガ:「節目の年を迎えて」

2017年01月01日 (日) 18:27
2016年は夏の戦いも含めて色々お世話になり、ありがとうございました。昨年は還暦を迎え、そして、今年は議員生活20年目を迎えます。これまで多くの皆さんにお支え頂いてきたことに、改めて感謝申し上げます。...
記事全文を読む

桜井充メルマガ:「お陰様で今年は良い年でした」

2016年12月29日 (木) 17:35
◇お陰様で今年は良い年でした 早いもので、今年も残りわずかになりました。皆様にとって今年一年はどのような年だったでしょうか? 私にとっては、最大の課題であった参議院選挙を乗り越え、...
記事全文を読む

桜井充メルマガ:「​進展は何もなかった」

2016年12月22日 (木) 17:34
予想通りと言うと怒られそうだが、日露首脳会談で、領土問題の進展は全くなかった。一方、プーチン大統領はしたたかで、経済協力だけは取り付けた。日本にとって、ほとんどメリットのない交渉内容だった。 ...
記事全文を読む

桜井充メルマガ:「無意味な会期延長」

2016年12月15日 (木) 17:02
昨日会期を3日間延長したが、実際は昨日で国会は終了した。参議院では、会期末処理も終わり、議長の最後の挨拶が終わっているにも関わらず、IR法案の成立のためだけに、会期を延長した。 IR法案に対...
記事全文を読む