桜井充メールマガジン

桜井充メルマガ「​​​新しい課題に取り組んでいきます」

2018年05月24日 (木) 19:09
 今日は法務委員会で質問に立った。内容は外国人留学生について。
 
 少子化が進んでいる我が国にとって、外国人の労働者は欠かせない存在になっている。例えば、遠洋漁業は船長以外ほとんどが外国人である。また、仙台市内の飲食店や都内のコンビニでも、多くの外国人が働いている姿を見かける。
 
 このように、少子化が進展し、労働者が不足している現状を考えると、外国人労働者に頼らなくてはいけなくなっている。一方、日本で働きたいと考えている外国人の人たちも増えていて、留学者の数も増えている。
 
 このため、日本語学校も増えているのだが、この日本語学校の所管省庁がないのである。日本語学校の開設は、最終的には法務大臣の告示によって認められることになるのだが、法務省設置法には、学校に関する規定がない。要するに、法務省は法律の定めがないことを行っているのである。
 
 日本語学校の数が少ない時代はそれで良かったかもしれないが、日本語学校の数が増え、外国人留学生が増えているのだから、所管省庁も含めて、きちんと整理するべきである。今後も、法務省や文科省とこの問題に関して議論していきたいと考えている。
 
 
 
参議院議員・医師 桜井 充
 
 
 
【秘書のつぶやき】
桜井充秘書庄子です。
 国外から労働力を呼び込むことについて考えるにあたっては、外国人技能実習生に関わる諸問題とも向き合わなくてはなりません。途上国への技能移転を目的としている技能実習制度ですが、これが実態として安価な労働力の供給手段となっているのではないかという指摘はかねてから行われている通りです。介護分野等での人手不足は日本のみならず多くの先進国共通の課題であり、各国で人材の争奪戦が巻き起こるかもしれないと言われている中において、現行の制度で十分だとは到底考えられません。(庄子真央)
この記事を表示

桜井充メルマガ「​厳しい船出​」

2018年05月17日 (木) 20:33
 新党ができ、先日マスコミの世論調査の結果が公表された。我が党の支持率は1.1%。予想されたこととはいえ、厳しい船出となった。自分たちが努力して、国民の皆さんに信頼していただけるような党にな...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「忙しい役職に就きました」

2018年05月10日 (木) 18:54
新しい党が立ち上がった。かなりの離党者が出たため、参議院の委員会の構成が変わり、私は議院運営委員会の理事と、なり手がいなかったので、厚労委員会を外れ、法務委員会の所属となった。長らく離れていた厚労委員...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「​やっと勝った」

2018年05月03日 (木) 20:20
5月に入って七連敗中だった楽天も、岸投手が完封して久しぶりに勝利した。勝つには勝ったが、相変わらず打てなくて、いわゆる「スミ1」(1回に1点を入れること)で、ひやひやものの勝利だった。昨日、日ハムは清...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「​難産でした」

2018年04月26日 (木) 18:23
やっと新党ができることになった。昨年の衆議院選挙の結果、民進党は3分裂した。本来はこの3つの野党が一緒になるべきだと思うが、立憲民主党の方針もあり、残念ながら3党合流はまだまだ先という感じである。&n...
記事全文を読む