桜井充メルマガ:「大切なのはこれから」
2015年09月24日 (木) 18:06
憲法違反の安保法案が成立した。国民の皆さんが反対しているにも関わらず、強行採決を行ったのは、安倍総理がアメリカ議会で演説し、アメリカと約束してきたためだろう。安倍総理は、国民の方を見るのではなく、アメリカとの関係を重視した。いったいどこの国の総理なのだろうか。
成立はしたが、大切なのはこれからだと思う。この法案を廃案にする為には、政権交代を行うしかないからだ。そのためには、民主党が国民の皆さんに再度信頼していただけるように努力をして行かなければならない。
現状考えれば、民主党単独で何かを出来る状況にあるわけではない。野党の再編が必要である。安倍政権の受け皿になる野党を早急に作る必要がある。来年には参議院選挙がある。それまでには、受け皿を作るべきだと考えている。
話は変わるが、10月には宮城県議会選挙が行われる。法案が成立して、宮城県内では最初の選挙である。安倍政権に対する怒りの声を挙げて頂ければと思います。私の秘書も登米選挙区で立候補を予定しています。8月には仙台市議会議員選挙と塩釜市議会議員選挙が行われましたが、おかげさまで、私の秘書はどちらの選挙でも当選させて頂きました。県会議員選挙も勝利を納められればと思っています。
立候補を予定している佐々木奈津江さんは私の秘書を11年勤めてくださいました。地域の声をお伺いし、地域の皆さんにも信頼されている優秀な秘書でした。これまでお世話になったので、今度は私が御恩返しをしなければならないと考えています。
参議院議員・医師 桜井充
【秘書のつぶやき】
桜井充秘書小林です。
安保法案が可決されました。
一体何をもって十分に議論されたと言えたのでしょうか。今回の強行採決について補足しておくと、与党がまず委員長の周りにスクラムを組むように集まり、それを阻止するように野党が止めに入るといった構図でした。野党が採決を阻止するところを与党が止めに入るというものがこれまで見た強行採決の光景だっただけに、特に違和感がありました。大変残念な結果となりましたが、引き続き頑張って参りたいと思います。
さて、安倍総理は名目GDPの目標を600兆円とする旨の発言を行いました。安倍政権になり、ドルベースで考えると日本のGDPは大きく低下しました。過度な円安により、中小企業のみならず大企業でさえも業績にダメージが出ています。また追加緩和を行おうとしているのでしょうが、GDPの目標は600兆円と言わず、「6兆ドル」を目指して欲しいと思います。
「アベノミクス」は世界全体の景気がよいことを前提としていましたが、現在、これが逆回転し始めています。今こそ、大きな政策転換が必要です。(小林太一)
この記事を表示
成立はしたが、大切なのはこれからだと思う。この法案を廃案にする為には、政権交代を行うしかないからだ。そのためには、民主党が国民の皆さんに再度信頼していただけるように努力をして行かなければならない。
現状考えれば、民主党単独で何かを出来る状況にあるわけではない。野党の再編が必要である。安倍政権の受け皿になる野党を早急に作る必要がある。来年には参議院選挙がある。それまでには、受け皿を作るべきだと考えている。
話は変わるが、10月には宮城県議会選挙が行われる。法案が成立して、宮城県内では最初の選挙である。安倍政権に対する怒りの声を挙げて頂ければと思います。私の秘書も登米選挙区で立候補を予定しています。8月には仙台市議会議員選挙と塩釜市議会議員選挙が行われましたが、おかげさまで、私の秘書はどちらの選挙でも当選させて頂きました。県会議員選挙も勝利を納められればと思っています。
立候補を予定している佐々木奈津江さんは私の秘書を11年勤めてくださいました。地域の声をお伺いし、地域の皆さんにも信頼されている優秀な秘書でした。これまでお世話になったので、今度は私が御恩返しをしなければならないと考えています。
参議院議員・医師 桜井充
【秘書のつぶやき】
桜井充秘書小林です。
安保法案が可決されました。
一体何をもって十分に議論されたと言えたのでしょうか。今回の強行採決について補足しておくと、与党がまず委員長の周りにスクラムを組むように集まり、それを阻止するように野党が止めに入るといった構図でした。野党が採決を阻止するところを与党が止めに入るというものがこれまで見た強行採決の光景だっただけに、特に違和感がありました。大変残念な結果となりましたが、引き続き頑張って参りたいと思います。
さて、安倍総理は名目GDPの目標を600兆円とする旨の発言を行いました。安倍政権になり、ドルベースで考えると日本のGDPは大きく低下しました。過度な円安により、中小企業のみならず大企業でさえも業績にダメージが出ています。また追加緩和を行おうとしているのでしょうが、GDPの目標は600兆円と言わず、「6兆ドル」を目指して欲しいと思います。
「アベノミクス」は世界全体の景気がよいことを前提としていましたが、現在、これが逆回転し始めています。今こそ、大きな政策転換が必要です。(小林太一)
この記事を表示
桜井充メルマガ:「許せぬ暴挙」
2015年09月17日 (木) 18:48
安保の委員会で強行採決が行われた。メディアは委員会で可決と報じているが、とても認められるものではない。何故ならば、採決が混乱の中で行われ、議事録がないからである。 さて、この法案の最大の問題...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「了見が狭い」
2015年09月10日 (木) 17:58
台風18号、並びに豪雨のため被災された、皆様に心からお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興に努めてまいります。 さて、安倍総裁が無投票で再選された。野田聖子議員は最後まで頑張っていたが、...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「諸悪の根源」
2015年09月03日 (木) 17:31
早いもので、もう9月。一年の3分の2が終わってしまった。年を取ると、月日の経つのが早いというが、本当にそう感じている。今年の夏は、前半は暑かったが、後半は涼しかった。その結果、東京の平均気温は平年並み...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「化けの皮がはがれ始めた」
2015年08月27日 (木) 18:44
株価の乱高下が止まらない。これは、中国を震源とする世界株安の流れが止まらないからである。中国株は今年に入って、バブルの様相を呈していた。今年の上海総合指数は、3350からスタートしていたが、6月12日...
記事全文を読む
記事全文を読む