桜井充メルマガ「信じられない」
2023年11月23日 (木) 18:46
財政審から、今回の診療報酬改定において、改定率は1%の減少であるとの答申が出された。財務省の言いなりの機関なので、別に驚きはしないが、何を考えているのか全く理解できない。
コロナで患者さんの治療や検査を行った医療機関は確かに利益をあげている。しかし、新型コロナ患者の受け入れは国から要請されたことであり、もし医療機関が通常の診療を優先して新型コロナ患者の診療や検査を行わなかったら、日本社会はどうなっていたのだろうか。このようなことは考慮せず、利益が出ているから診療報酬を減らすというのはあまりにも暴力的である。
さらに、診療報酬のマイナス改定は、保険料の負担を軽減するためにも必要な措置だとしているが、これまで我が国では社会保障給付を増やす一方で国民負担を引き上げてこなかった。その結果、多額の借金を抱えることになったではないか。財務省はこの点を問題視してきた立場であるというのに、今回だけは保険料負担が増えないようにというのはおかしな話である。
もし、保険料負担を軽減したいのであれば、後期高齢者医療制度に対する上納をやめさせれば良い。現在、健保組合も国保も、後期高齢者医療制度に保険料の拠出を行っている。このことにより、保険財政が悪化しているのだから、この点を見直すべきである。
我が国は物価上昇の局面に入り、コストカット型の社会から脱却するということを政府全体で取り組んでいる。それにもかかわらず、医療に対してはコストカットを進めようとするとは、財政審は何を考えているのか。診療報酬の引き上げは当然のことであり、年末に向けて財務省と戦っていきたいと考えている。
この記事を表示
コロナで患者さんの治療や検査を行った医療機関は確かに利益をあげている。しかし、新型コロナ患者の受け入れは国から要請されたことであり、もし医療機関が通常の診療を優先して新型コロナ患者の診療や検査を行わなかったら、日本社会はどうなっていたのだろうか。このようなことは考慮せず、利益が出ているから診療報酬を減らすというのはあまりにも暴力的である。
さらに、診療報酬のマイナス改定は、保険料の負担を軽減するためにも必要な措置だとしているが、これまで我が国では社会保障給付を増やす一方で国民負担を引き上げてこなかった。その結果、多額の借金を抱えることになったではないか。財務省はこの点を問題視してきた立場であるというのに、今回だけは保険料負担が増えないようにというのはおかしな話である。
もし、保険料負担を軽減したいのであれば、後期高齢者医療制度に対する上納をやめさせれば良い。現在、健保組合も国保も、後期高齢者医療制度に保険料の拠出を行っている。このことにより、保険財政が悪化しているのだから、この点を見直すべきである。
我が国は物価上昇の局面に入り、コストカット型の社会から脱却するということを政府全体で取り組んでいる。それにもかかわらず、医療に対してはコストカットを進めようとするとは、財政審は何を考えているのか。診療報酬の引き上げは当然のことであり、年末に向けて財務省と戦っていきたいと考えている。
この記事を表示
桜井充メルマガ「劣後ローン」
2023年11月16日 (木) 19:15
政府が取りまとめた総合経済対策の重点項目に、劣後ローンが入っていない。その理由は、補正予算の項目の中で、予算額が高いものから並べているからである。劣後ローンの予算額は6兆円弱だが、これは既に予算措置さ...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「税制改正要望」
2023年11月09日 (木) 19:12
来年度の税制に関する要望を、各団体からお伺している。部会ごとに分かれてヒアリングを行っており、財金の部会でも証券業協会や銀行業会、生保業会や税理士会等多くの団体から要望をお伺いしている。財金部会に関す...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「充実しています」
2023年11月02日 (木) 20:47
国会も始まり、慌ただしい日々を送っている。昨日は、8時半からの党の金融調査会役員会に始まり、9時過ぎに参議院財政金融委員会の理事会に参加し、昼時には日本医師会設立76周年記念懇親会に出席した。それから...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「有意義な時間でした」
2023年10月26日 (木) 18:06
先日、東京農工大学の視察に行った。仲の良かった文科省の課長が農工大の学長補佐に就任し、先進的な取組をしている大学なので紹介したいと声がかかったからである。名前は知っているが、正直なところ、他に知ってい...
記事全文を読む
記事全文を読む