桜井充メールマガジン

桜井充メルマガ「何だったの」

2019年11月29日 (金) 11:31
離党届を提出してから、当然のことだが、会派の議員総会には出ていない。だが、昨日、緊急に開かれた議院総会には、出て欲しいと声をかけてもらい、出席した。なぜ議員総会が開かれたかというと、桜を見る会の資料が出てこないことを理由に、立憲側から審議拒否をするという話が持ち上がったからである。
 
議員総会では、立憲と同調して審議拒否をするべきだという意見も出た。しかし、今は審議拒否をするべき局面なのだろうか。来週月曜日には、総理出席の本会議も取れているというのに。
 
一問一答の予算委員会とは違うが、総理が出席し、答弁に納得できなければ、再質問も再々質問もできることになっている。おそらく、今国会で総理に質問できる最後の機会でもある。これを自分たちから放棄するという発想は、まったく理解できない。
 
ここで審議拒否して、喜ぶのは誰だろうか。それは、国会を延長せず、早くに閉じたいと思っている人だろう。審議拒否という手段を用いることで、戦う姿勢を見せることはできるかもしれないが、結局得られるものはなく、官邸を助けるだけで終わってしまう。そうであるならば、審議拒否をする意味はない。
 
国民民主党は、対決以上に解決を重んじるスタンスではなかったのか。スタンスが違う党と会派を組むから振り回されてしまう。それは、私が離党を選んだ理由の一つでもある。このようなことで方向性がぶれるから、支持率も上がらない。
 
今日になって、また色々と動きが出ているが、なぜこうも振り回されてしまうのか。離党した議員が言うのもおかしな話だが、執行部はもっと考えるべきである。
 
今、国会でやるべきことは沢山ある。山積している問題を解決するため、政策集団を作っていきたいと考えている。
 
 
 
参議院議員・医師 桜井 充
この記事を表示

桜井充メルマガ「子供たちの権利を守りたい」

2019年11月15日 (金) 19:00
【桜井充メールマガジン1129号】 長らく問題になっていた大学入学共通テストだが、一次選抜から国語の筆記を外す方向で検討に入ったと報じられている。とても良かったと思う。この筆記試験の採点は民...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「委員会が再開された」

2019年11月07日 (木) 21:29
馬淵澄夫議員が交通事故で入院された。一日も早く復帰できるように願っています。 今日から法務委員会が再開され、大臣の所信表明が行われた。ほとんどが前大臣と同じ内容で、項目の順番が少し変わってい...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「支援は東日本大震災並に」

2019年10月25日 (金) 14:43
22日に即位礼正殿の儀が行われ、天皇陛下のご即位が国内外に発せられました。陛下は国民に寄り添っていくことを表明され、僭越ではありますが、大変素晴らしいお言葉だったと思います。健康にご留意され、象徴天皇...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「​想像を超えていた 」

2019年10月18日 (金) 15:34
台風19号で犠牲になられた皆様に衷心より哀悼の誠を捧げます。また、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。一日も早く復旧できるように努めていきたいと思います。昨日は、栗原市、登米市、大崎市、そして...
記事全文を読む