桜井充メルマガ:「日本型国家を目指して」
2012年01月02日 (月) 12:46
昨年中は大変お世話になりありがとうございました。良い年にな
るように頑張っていきたいと思っています。
昨年は、誰も予想し得なかった未曾有の大震災に見舞われました。
被災にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。また、一日も
早い、復旧・復興を目指して頑張っていきたいと思います。
菅内閣では、財務副大臣を務めさせていただきました。被災地選
出の議員として、復旧・復興に必要な予算措置をさせていただきま
した。不十分であった点も多々あると思います。今後は、与党の政
調会長代理として、さらに復旧・復興プロジェクトチームの座長と
して、全力を尽くしていきたいと考えています。
さて、国内では大震災からの復旧・復興、原発を含めたエネルギ
ー問題、さらには円高やデフレ等、また海外では、EUのソブリン問
題や米国の景気の悪化等、国内外に問題が山積しています。今こそ、
党派を超えてこの国難に立ち向かうことが望まれています。
そこで、自民党の林芳正議員と一緒に、「日本型国家を目指す会」
を立ち上げました。民主党と自民党の参議院議員、合計24名の議員
で構成されています。
小泉―竹中改革で、新自由主義がもてはやされましたが、日本人
は受け入れることはできませんでした。何故ならば、聖徳太子の時
代から「和をもって尊しとなす」という精神が重んじられており、
競争すれば幸せになれるという考え方は、この精神から最も遠くに
ある概念だからです。
私たちは、日本文化の良さを最大限尊重し、世界との調和を図り
ながら、わが国だけではなく、世界全体の幸せを追求していきたい
と思います。そのために、国民の皆さんから信頼され、そして期待
される政治を確立していきたいと考えています。これからも応援よ
ろしくお願いいたします。
参議院議員・医師 桜井 充
この記事を表示
るように頑張っていきたいと思っています。
昨年は、誰も予想し得なかった未曾有の大震災に見舞われました。
被災にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。また、一日も
早い、復旧・復興を目指して頑張っていきたいと思います。
菅内閣では、財務副大臣を務めさせていただきました。被災地選
出の議員として、復旧・復興に必要な予算措置をさせていただきま
した。不十分であった点も多々あると思います。今後は、与党の政
調会長代理として、さらに復旧・復興プロジェクトチームの座長と
して、全力を尽くしていきたいと考えています。
さて、国内では大震災からの復旧・復興、原発を含めたエネルギ
ー問題、さらには円高やデフレ等、また海外では、EUのソブリン問
題や米国の景気の悪化等、国内外に問題が山積しています。今こそ、
党派を超えてこの国難に立ち向かうことが望まれています。
そこで、自民党の林芳正議員と一緒に、「日本型国家を目指す会」
を立ち上げました。民主党と自民党の参議院議員、合計24名の議員
で構成されています。
小泉―竹中改革で、新自由主義がもてはやされましたが、日本人
は受け入れることはできませんでした。何故ならば、聖徳太子の時
代から「和をもって尊しとなす」という精神が重んじられており、
競争すれば幸せになれるという考え方は、この精神から最も遠くに
ある概念だからです。
私たちは、日本文化の良さを最大限尊重し、世界との調和を図り
ながら、わが国だけではなく、世界全体の幸せを追求していきたい
と思います。そのために、国民の皆さんから信頼され、そして期待
される政治を確立していきたいと考えています。これからも応援よ
ろしくお願いいたします。
参議院議員・医師 桜井 充
この記事を表示
桜井充メルマガ:「復興に向けて」
2011年12月29日 (木) 16:05
今年も残りわずかとなりました。皆さんにとって、今年はどのような一年だったでしょうか。私の中では、3月11日の大震災が全てと言っても過言ではありません。改めて、お亡くなりになった皆様に心から...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「地域医療再生のために」
2011年12月22日 (木) 18:27
2年前、何故政権交代が起こったのだろうか?景気が回復しない、雇用の不安がある等様々な理由があったと思うが、私は医療の問題も大きかったと考えている。地域医療が崩壊し、近くで診療が受けられなくなった、産科...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「強いほど燃えてくる」
2011年12月15日 (木) 18:44
医療の診療報酬に関して、財務省と激論を戦わせている。財政難を理由に、診療報酬の減額を求める財務省、そしてこれ以上の医療崩壊を食い止めるために、診療報酬の引き上げを求めている私との戦いである...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ:「既得権益者に弱い」
2011年12月08日 (木) 17:09
昨日、社会保障と税一体改革調査会に出席した。フロアから、批判的な意見が続出した。特に、受診時定額負担に対してである。この制度は、保険の免責制度(政府は認めていないが)で、受診時の医療費のうち、100円...
記事全文を読む
記事全文を読む