桜井充メルマガ「日本人ファースト」
2025年07月10日 (木) 16:56
参政党が「日本人ファースト」というキャッチコピーを掲げている。そうした気持ちが分からないわけではない。しかし、国際社会の中で、この考え方は通用するのだろうか。また、日本人が外国に行ったときに、自国民を優先すると言って差別されたらどうするのだろうか。
我が国の人口は減少している。その中でも、特に若い人たちが減っている。我が国ではGDPの60%を内需、つまり個人消費が占めている。経済が回復しない最大の理由は、この消費活動を担う若年層が減少しているからである。
東京のコンビニは外国人が多く働いている。もはや外国人の働き手がいなくては、コンビニは営業できないだろう。また、増加している外国人観光客は日本国内で観光や買い物といった消費活動を盛んに行っており、これが景気を支えてくれている。また、国内の企業は内需の落ち込みを受けて、海外に販路を求めるようになっている。
こうした状況を考えれば、外国人を排除するのではなく、彼らに日本語や日本社会のルールを教えて、一緒に生活できるようにしていくべきではないだろうか。世界でもトランプ大統領のように、自国の利益だけを求めようとする人が増えてきているが、これが行き過ぎると、また争いが起こるのではないだろうか。そんな社会にならないように努めて行きたいと考えている。
最後になりますが、参議院議員選挙が行われています。私は宮城選挙区で新人の石川光次郎さんを応援しています。ご支援賜れば幸いです。よろしくお願いいたします。
この記事を表示
我が国の人口は減少している。その中でも、特に若い人たちが減っている。我が国ではGDPの60%を内需、つまり個人消費が占めている。経済が回復しない最大の理由は、この消費活動を担う若年層が減少しているからである。
東京のコンビニは外国人が多く働いている。もはや外国人の働き手がいなくては、コンビニは営業できないだろう。また、増加している外国人観光客は日本国内で観光や買い物といった消費活動を盛んに行っており、これが景気を支えてくれている。また、国内の企業は内需の落ち込みを受けて、海外に販路を求めるようになっている。
こうした状況を考えれば、外国人を排除するのではなく、彼らに日本語や日本社会のルールを教えて、一緒に生活できるようにしていくべきではないだろうか。世界でもトランプ大統領のように、自国の利益だけを求めようとする人が増えてきているが、これが行き過ぎると、また争いが起こるのではないだろうか。そんな社会にならないように努めて行きたいと考えている。
最後になりますが、参議院議員選挙が行われています。私は宮城選挙区で新人の石川光次郎さんを応援しています。ご支援賜れば幸いです。よろしくお願いいたします。
この記事を表示
桜井充メルマガ「第27回参議院選挙」
2025年07月03日 (木) 18:50
今日から参議院選挙が始まった。本来、参議院選挙は政権選択の選挙ではない。ところが、今回は衆議院で自公過半数割れになっているので、参議院で与党が過半数割れになれば、政権交代が起こるかもしれない。つまり、...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「参議院軽視」
2025年06月26日 (木) 19:06
6月21日土曜日、憲政史上初めて参議院で委員会が開催された。私も財政金融委員会のメンバーなので、10時から委員会に出席した。当初は、法案の審議を行う予定はなかったようなのだが、与野党でどのような協議が...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「リハビリの重要性」
2025年06月19日 (木) 18:35
今週の頭、理学療法士の先生方と懇談する機会があり、リハビリの重要性に関する議論をした。同じ医局の教授とも、慢性期のリハビリを強化する必要があるということで意見が一致した。昔はリハビリといえば、例えば脳...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「骨太の方針」
2025年06月12日 (木) 20:04
昨日、党の政調全体会議で骨太の方針についての議論が行われた。骨太の方針は来年度予算案の作成に繋がるために、どのような政策を盛り込むか、極めて重要な文書である。医療の分野においては、年末の予算編成だけで...
記事全文を読む
記事全文を読む