桜井充メールマガジン

桜井充メルマガ「高校無償化」

2025年02月20日 (木) 18:10
 予算成立に向けて、与野党で協議が続いている。その中で、高校無償化の議論が行われており、教育の機会均等という点では理解できる。しかし、年収上限を引き上げるべきとは思うが、年収制限を撤廃する必要はあるのだろうか。

 国会であまり議論にならないのだが、教育の中で家計の負担になっているものの中で、補助教材がある。例えば算数セットである。これを学校側が備えておけば良さそうなものだが、各自の負担になっている。

 兄弟がいても、毎年微妙に変わるので、必ず買わなければならない。しかし、この算数セットをずっと使うのかと言えば、一年でお払い箱になる。要するに使いまわしができないので、捨てることになる。

 家庭の負担になるだけでななく、SDGsの観点からも問題である。教育にお金をかけないようにするのであれば、授業料だけではない、目に見えない支出を減らすようにするべきである。
この記事を表示

桜井充メルマガ「グレーゾーン」

2025年02月13日 (木) 19:34
昨日、ADHDのお子さん二人を持つお母さんの相談を受けた。兄弟なのだが、二人ともお母さんの言うことを聞かず、時々手に負えなくなることもあったらしい。二人に話を聞いてみると、特にお兄ちゃんはしっかりした...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「食料自給率」

2025年02月06日 (木) 19:46
我が国の食料自給率は低く、政府としても改善しようと努力している。しかし、政府の中で考え方が必ずしも一致していないので、上手くいっていない。政府の中というのは、財務省と農水省のことである。両者は「小麦の...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「暫定税率」

2025年01月30日 (木) 18:39
地元の方々と話をしていると、「ガソリンの値段が高すぎて大変だ」という声が圧倒的である。さらに、この状況を改善しなければ自民党の支援をやめて、国民民主党を応援するという声も聞こえてくる。国民民主党の支持...
記事全文を読む

桜井充メルマガ「世界はどうなっていくのか」

2025年01月23日 (木) 19:00
1月20日にトランプ氏が第47代のアメリカ大統領に就任された。祝意を表すると共に、今後世界がどうなっていくのか注目したい。トランプ大統領が署名した、大統領令を含む40を超えるに文書には、WHOからの脱...
記事全文を読む
<前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次>