桜井充メルマガ「コロナ対応」
2022年09月01日 (木) 19:40
新型コロナウィルスは変異を繰り返し、感染拡大初期とはその性質が大きく変わってきている。二年前には、肺炎を起こしてコロナで亡くなっていた方がずいぶんいらっしゃったが、最近はコロナの感染をきっかけに持病が悪化して亡くなる方が増えている。簡単に言えば、コロナで重症化する患者さんはかなり減っているという事である。
さらに、デルタ株の時までは、感染予防にワクチンが効果的だったが、今のオミクロン株に対してはそれほど有効とは言えない。ただし、重症化予防には効果がありそうだが、明確なデータは出ていない。
そのため、政府も徐々に対応を変えてきている。例えば感染者の全数把握の見直しである。医療機関の負担を軽減するため、重症化リスクの低い、2歳以上65歳未満の方は、自治体の健康フォローアップセンター等に登録することを検討している。
重症化リスクの高い2歳未満、65歳以上の人は、従来通り病院に行って診断し、氏名等を登録し、保健所に登録されることになる。患者数の増加に対応するためにも、入り口を簡素化することはとても大切なことだと思う。
政府が今後行うべきことは、オミクロン株の特性やそのための制度変更を丁寧に説明することだと思う。十分な説明がないために、政府が行っているコロナ対策に対する不満が強いのではないだろうか。私も機会を見つけて、情報発信をしていきたいと思う。
この記事を表示
さらに、デルタ株の時までは、感染予防にワクチンが効果的だったが、今のオミクロン株に対してはそれほど有効とは言えない。ただし、重症化予防には効果がありそうだが、明確なデータは出ていない。
そのため、政府も徐々に対応を変えてきている。例えば感染者の全数把握の見直しである。医療機関の負担を軽減するため、重症化リスクの低い、2歳以上65歳未満の方は、自治体の健康フォローアップセンター等に登録することを検討している。
重症化リスクの高い2歳未満、65歳以上の人は、従来通り病院に行って診断し、氏名等を登録し、保健所に登録されることになる。患者数の増加に対応するためにも、入り口を簡素化することはとても大切なことだと思う。
政府が今後行うべきことは、オミクロン株の特性やそのための制度変更を丁寧に説明することだと思う。十分な説明がないために、政府が行っているコロナ対策に対する不満が強いのではないだろうか。私も機会を見つけて、情報発信をしていきたいと思う。
この記事を表示
桜井充メルマガ「心療内科」
2022年08月25日 (木) 18:59
月に一度、心療内科医として診療をしているのだが、新患の患者さんが増えている。聞いてみると、他の心療内科は3か月待ちということも多いのだそうだ。私は来るもの拒まず診療しているので、そうしたことも影響して...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「また豪雨災害」
2022年08月18日 (木) 20:47
全国各地で豪雨災害が起こっている。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。一日も早い復旧・復興のため努めてまいります。 毎日のように起こっている豪雨被害を、異常気象と片付けて良いものなの...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「内閣改造」
2022年08月12日 (金) 09:49
◇内閣改造 昨日、内閣改造が行われた。9月に行うと言われていたものが、大幅に前倒しされる形となって驚いたが、危機管理上適切な措置だったと思われる。 注目の閣僚人事だが、各派閥に配慮...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「またも大雨」
2022年08月04日 (木) 20:25
山形、新潟、福島など、各地で大雨の被害が報告されています。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。親しくさせて頂いている舟山康江参議院議員からも山形県の被害状況を伺いましたが、山形県の小国町は、国...
記事全文を読む
記事全文を読む