桜井充メルマガ「韓国視察報告」
2024年07月11日 (木) 19:01
先週のメルマガでも書いたが、7月2日から4日にかけて、二泊三日で韓国視察に行ってきた。そのときのことをもう少し詳しく書きたいと思う。
滞在中には、韓国の経済界の方、国会議員、マスコミ関係者、大学の先生らとの懇談の機会を頂き、LGサイエンスパークも訪問させて頂いた。入国審査の簡素化や黄砂の問題、両国の子どもたちの交流に関することなど、様々な話し合いができて、有意義な視察になったと感じている。
日本と韓国の間には、歴史問題を始めとして多くの課題があるが、未来志向の中でこれから両国間で何ができるのかを中心に議論ができた。特に、医薬品の安定供給に関する提案は、これまで議題に上がることがほとんどなかったようで、現地の方々も関心を寄せてくださった。
どういう提案かというと、日本で製造されているジェネリック医薬品は、その原薬の約7割を海外からの輸入に依存している。輸入相手国の1番目が韓国で、僅差で中国が2番目なのだが、経済安全保障の観点から、中国から韓国にシフトさせていけないかというものである。
このような充実した視察を行えたのも、多くの方々のサポートがあってこそである。改めて感謝申し上げます。
日本に戻ってきてから、法務省や環境省とも話し合いを始めている。日韓関係の修復に尽力して下さった尹大統領のためにも、努力していきたいと考えている。
この記事を表示
滞在中には、韓国の経済界の方、国会議員、マスコミ関係者、大学の先生らとの懇談の機会を頂き、LGサイエンスパークも訪問させて頂いた。入国審査の簡素化や黄砂の問題、両国の子どもたちの交流に関することなど、様々な話し合いができて、有意義な視察になったと感じている。
日本と韓国の間には、歴史問題を始めとして多くの課題があるが、未来志向の中でこれから両国間で何ができるのかを中心に議論ができた。特に、医薬品の安定供給に関する提案は、これまで議題に上がることがほとんどなかったようで、現地の方々も関心を寄せてくださった。
どういう提案かというと、日本で製造されているジェネリック医薬品は、その原薬の約7割を海外からの輸入に依存している。輸入相手国の1番目が韓国で、僅差で中国が2番目なのだが、経済安全保障の観点から、中国から韓国にシフトさせていけないかというものである。
このような充実した視察を行えたのも、多くの方々のサポートがあってこそである。改めて感謝申し上げます。
日本に戻ってきてから、法務省や環境省とも話し合いを始めている。日韓関係の修復に尽力して下さった尹大統領のためにも、努力していきたいと考えている。
この記事を表示
桜井充メルマガ「初韓国」
2024年07月04日 (木) 19:58
7月2日から韓国に来ている。今日が最後の滞在日で、夕方には日本に戻る。今回、韓国を訪問することになったのは、仙台の韓国総領事と懇談した際、韓国に何回行ったことがあるかと尋ねられ、ないと答えたら怒られて...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「ダムの活用」
2024年06月28日 (金) 09:26
鳴子にはダムがあり、田植えの時期には水田に水張りをする関係で3日間放流が行われる。そのときダムがライトアップされ、とても綺麗なのだが、これを見たいと観光客が大量に押し寄せて交通渋滞を招いてしまった。そ...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「黒海最終盤」
2024年06月20日 (木) 19:35
通常国会の会期は23日までだが、その日は日曜日にあたるので、明日が実質最終日となる。今国会では政治と金の問題が厳しく追及され、予算委員会での野党側の質問の半分はこの問題に関することだった。私は今国会か...
記事全文を読む
記事全文を読む
桜井充メルマガ「なんとかなりました」
2024年06月13日 (木) 20:10
新たな骨太の方針の議論の中で、懸案事項だったライドシェアの導入に関しては、現実にそぐわない拙速な導入が行われないための最低限のラインはクリアできた。私だけではなく、この件を問題視していた議員や官僚、タ...
記事全文を読む
記事全文を読む